fc2ブログ

~公演情報~ 国立能楽堂五月公演

  • 2014/04/17(木) 12:09:18

国立能楽堂五月公演(26年)

国立能楽堂五月「普及公演」

【日時】5月10日(土)午後1時開演
【会場】国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅下車徒歩5分)
【料金】
正面指定席4,900円 脇正面席3,200円
中正面席 2,700円 学生席1,900円~2,200円
【お問い合わせ・お申し込み】
0570-07-9900(午前10時~午後6時)
国立劇場チケットセンター

【番組】

「逆髪は坂神か」 公演解説 馬場あき子氏

狂言 「鐘の音」
(太郎冠者)善竹 隆司
(主)大藏 教義  (仲裁人)大藏吉次郎

喜多流能 「蝉丸」
(シテ)香川 靖嗣 
(ワキ)宝生 閑  (アイ)善竹 十郎

26年度新学期始まりました。

  • 2014/04/08(火) 23:18:05

26年4月桜

 大阪芸術大学をはじめ、宝塚北高校演劇科でも入学式を終え、新学期が始まりました。

それぞれの新入生と対面しましたが、舞台の道に意欲あって臨んできた面々でした。

演劇科では、中学生時代とは違い「この学校では何か教えてもらえるのでは…!?」
という受け身では駄目だとお話をしました。

 ”教えてもらえて当然!”
…舞台の世界では、こんな受け身では意味がありません。

何事でも良いところを「盗む」気持ちで、
大いなる意欲あって授業に臨んでほしいものです。

《 IXY-410F 》

春の雨

  • 2014/03/21(金) 10:30:10

中之島夜景

 春の雨。

担当委員会の打ち合わせで大阪へクルマ移動。
携帯電話を忘れた事に、着いてから気づく。

いつもなら、あきらめて放置しますが、
晩の予定はどうしても携帯で連絡をしないといけない状況。

仕方なく用件を済ませて神戸へとんぼ帰り。
あらためて大阪への移動は、週末の雨の影響で大渋滞。

こんなに大阪が遠く感じた事はありません。

…晩には雨もあがり、きれいな夜景が。


《 IXY-410F 》

女王来港

  • 2014/03/19(水) 23:54:45

QE


 神戸での狂言お社中のお稽古が終わったのが21時過ぎ。
ひょっとして見れるかも…と思い、ちょっと港まで寄り道。

新鋭客船の「クイーン・エリザベス」号を見てきました。

前船の「クイーン・エリザベス2世」号は、こどもの頃から神戸に来る時に見ていたお馴染みの船。

今回の船は2010年に就航した最新鋭客船。

前船の優美なシルエットと違い、
最近のトレンドに沿った重厚な船形ですが、それでも女王の風格が感じられたのは贔屓目かな。

横浜ベイブリッジ下を、すれすれで航行した船です。

なにはともあれ世界トップクラスの豪華客船が、神戸に寄港するのは喜ばしい事です。

しかしこの画像、ISO感度200でもノイズがのるなぁ。
暗部ピントもなかなか合焦しないし、そろそろ次の写真機を考えないと…。

《 IXY-410F  》

六甲ケーブル再開

  • 2014/01/26(日) 22:57:15

六甲ケーブル

 9月16日の台風18号による土砂災害により長期休止していた六甲ケーブルカー。
昨日の土曜日に運行再開されました。

ちょうど先週は長期公演で家を空けていたので、この日は私がこどもの面倒をみる事に。
せっかくなので、初ケーブルカー体験をさせてやりました。

続きを読む