- | HOME |
煌めく・・・
- 2008/10/30(木) 10:52:41
野外活動
- 2008/10/29(水) 12:32:25
島原朝散策
- 2008/10/25(土) 00:48:26
「花子」を終えて・・・
- 2008/10/21(火) 02:05:46
善竹狂言会・極重習曲「花子」を無事勤め終えました。
ご来場の皆様をはじめ、関係各位に御礼申し上げます。
狂言方にとって、この大曲を勤め終えると何か変わるのか?と尋ねられた事があった。
実感がわかないので、まだわからない。
勤め終えて・・・いろいろ思うところはある。
ただ、「釣狐」初演の時は、こんな大曲、当分勤めたくはない!と思ったものだが、この「花子」は近いうちにまた勤めたい。決してやり直したいのでなく、別の思いで改めて勤めたい。勤め終えてはじめてわかる・・・奥が深い曲。
しかし、そんな事に思いをふける余裕もなく、早朝から学校の中間考査評価に出向き、晩は京都の舞台へ。
茂山千之丞師と、山本東次郎師による狂言「宗論」
私は宿屋の亭主を勤めてきた。
間近で両師の芸を目の当たりにする事ができ、とても有意義な舞台。
でも長い一日だった。。。
《60mm Micro F7.1 1/60 外部ストロボ発光》
善竹狂言会「花子」
- 2008/10/18(土) 09:35:22
いよいよ明日、「善竹狂言会」。
極重習曲「花子」を勤めます。
天候は申し分のない「晴れ」を予定。
ご来場、お待ちしております。
平成20年度「善竹狂言会」
【日時】10月19日(日)午後2時開演(午後1時開場)
【会場】大阪能楽会館(大阪市北区中崎西2-3-17)TEL(06)6373-1726
JR大阪駅・阪急・阪神梅田駅より東へ徒歩10分。
梅田センタービル東隣
【料金】 一般当日券 5,000円
学生当日券 2,500円
【番組】
「素袍落」 善竹 忠重 善竹忠亮 善竹忠一郎
「花 子」 善竹 隆司 善竹隆平 善竹大二郎
小舞「貝盡し」 善竹 長徳 (地謡)善竹忠重 善竹忠亮 善竹徳一郎
「連歌盗人」 善竹忠一郎 善竹十郎 大藏吉次郎
「満月」1015
- 2008/10/15(水) 23:51:05
名月と和美の世界
- 2008/10/15(水) 00:25:18
今晩は「蝋燭能」を勤めてきた。
本来なら、名月のもと庭園舞台での演能のはずが、あいにくの雨天の為、お寺の本堂で上演。
薄暗い本堂で、ゆらめく「蝋燭」の灯火のもとで、能「鉄輪」。
丑の刻詣でする女性を描いた能。
・・・怪しい雰囲気抜群。
明日15日(水)も催されます。
ご都合つかれる方は是非お運び下さい。
「名月と和美の世界」
【日時】10月15日(水)午後6時30分
【会場】龍吟山 「江國時」 大阪市中央区中寺2丁目1-49
(大阪市営地下鉄「谷町9丁目駅」下車・2番出口より徒歩3分
【料金】7,000円(名月御膳弁当付き)
【お問い合せ・お申込】
(06)6211-8600
【番組】
解説・お月見青しそ抹茶
宝生能「鉄輪」 シテ 辰巳満次郎 ワキ 福王和幸 アイ 善竹隆司
《IXY-D 10》
S字橋
- 2008/10/11(土) 01:09:34
秋の夜
- 2008/10/08(水) 01:49:52
10月も・・・
- 2008/10/03(金) 02:47:34
10月も、早3日目・・・。
この猛烈な早さで進む日々の感じが、精神的に良くない。
以下、近況。
随分うっとうしくなってきた髪を、先月末日にようやくカットしてもらう。
同い年のイケ面カリスマ理容師?と、素敵な奥さんのお店。
いつもカット中は、繊細な心遣いと、たわいもない会話が楽しい時間。
今回は、お互いスケジュールがあわずに苦労。
なんぼ都合がつかなくても、他の店に足を運ぶ事はしない性分。
おかげで結構すっきりして、リフレッシュ。
吹け上がりが荒く、どうも調子の悪いクルマの機関。
チェックすると、潤滑油の交換が随分前という事が判明。量は基準を満たしていたが、この夏はかなり負担をかけたので交換する事にした。結果、不快な振動も消え去り、本来のスムーズな状態に回復。
これもリフレッシュ。
私は、日々「花子」稽古をはじめ、それまでに勤める舞台の稽古や準備に忙殺中。うーん、このすべき事柄、誰かにシェアしたいなぁ・・・あかんか。
今日の帰りに、神戸に沈む三日月を確認・・・すぐに撮影。前回の撮影は深夜だったが、巡りめぐって今は、夕方に三日月が沈みます。
「月細く残りたり・・・」
《16-50mm F8 9秒露光 -1.0補正》
10月公演情報
- 2008/10/01(水) 19:54:56
「大槻自主公演ナイトシアター」
【日時】10月3日(金)午後7時30分開演
【会場】大槻能楽堂
【お問い合せ・お申込】06-6761-8055(大槻能楽堂)
【番組】
狂言「左近三郎」善竹隆司 善竹忠一郎
能「一角仙人」観世鐵之丞 福王和幸 他
「上方伝統芸能ナイト」
【日時】10月4日(土) 午後7時30分開演
【会場】山本能楽堂
【お問い合せ・お申込】06-6943-9454(山本能楽堂)
【番組】
能「玉鬘」松浦信一郎
狂言「寝音曲」善竹隆司 善竹隆平
落語 桂春菜
浪曲 春野恵子
「廣田鑑賞会」
【日時】10月5日(日)午後1時30分開演
【会場】金剛能楽堂 京都市上京区烏丸通一条下る龍前町590-1
【お問い合せ・お申込】075-722-9123(廣田鑑賞会)
【番組】
狂言「伊文字」善竹隆平 善竹隆司 善竹忠亮
能「定家」シテ廣田幸稔 ワキ高安勝久 アイ善竹忠一郎
《公演詳細は 善竹会WEBサイト http://kyogen.jp/info/index.html 》
- | HOME |