fc2ブログ

いつのまにか・・・。

  • 2009/04/30(木) 01:06:58

matsu

 カウンターがキリ番突破。
また今晩は、馴染みの店で食事会
良い時間でした・・・しかしよく飲んで、よく食べたわ・・・。

《16-50mm   F4.5  1/125秒  +0.3補正》
 

スポンサーサイト



4月27日(月)朝日新聞夕刊

  • 2009/04/28(火) 15:12:02

427

 4月27日(月)「朝日新聞」夕刊に記事が掲載されました。

タイトルの「古典アイドルを探せ」・・・もうこの年になって、なんだかなぁ。。
「・・・貴族」・・・うーん、ワイングラスで乾杯でもしようか。

撮影は普段着姿でというリクエスト。スーツとか着物なら問題ないのですが、なかなか勝手が違って、ちょっと苦労。

しかし撮影のカメラマンは素晴らしく、なるほどなぁという画になりました。
大学の広報パンフレットみたいだ。
Nikon D3と、24-70mm F2.8の大口径レンズ・・・撮影中はカメラにずっと釘付け 

散って・・・

  • 2009/04/17(金) 23:55:44

sakura

 桜・・・山辺でもすっかり散ってしまいました。
あれだけ盛大に咲き誇っていたのに・・・はかないものです。

今は散ってしまった花ですが、クローズアップで撮影していたのであげておきます。

《60mm Micro  F9.0  1/60秒  +0.6補正  外部ストロボ発光》




行列の出来る・・・

  • 2009/04/14(火) 23:58:42

ドーナツ

 ドーナツを調達。

 山手幹線沿いにあるこの店は、いつ見ても行列。
あまり「行列の店」とか、評判の「お取り寄せ」には関心がないのですが、
今日は良い機会なので、ちょっと調達・・・。

「プレーンドーナツ」と、ちょうど揚げたての「丹波黒豆きなこドーナツ」を選択。
どちらもあまり甘くなく素朴な味わい。もっちりとつまった食感。
「黒豆きなこ」は香ばしくて結構おいしい。

また今度、行列が短かかったら買ってみよう。


《60mm Micro   F6.3   1/60秒  外部ストロボ発光》

キャンパスライフ!

  • 2009/04/13(月) 23:51:55

キャンパス

 今年度・・・ほんと今日から、大阪芸術大学舞台芸術学科で狂言の授業を担当する事になりました。
この学校とは少なからず縁がありまして、私は兵庫県立宝塚北高校演劇科講師を、もう十数年勤めますが・・・。後輩や教え子の進路先として必ず候補にあがる大学です。教授、講師の方々も知り合いが多くて、結構助かります。

ただし、ウチからはちょっと遠いなぁ。。片道、電車で2時間はさすがに堪える・・・。しかも今日は初の授業。生徒諸君は芸術系ゆえ当然か、積極的に授業を受ける生徒が1コマあたり70人強!。大勢で大変な授業になりそうなものの・・・より良い授業を目指す為、これくらいは少し我慢か。

・・・やれやれな反面、次回が楽しみだ。

《IXY-D 10》

枝垂れ桜と月

  • 2009/04/10(金) 00:19:21

枝垂桜月

 もうひとつ、この時期恒例の「枝垂れ桜を見る会」にお邪魔してきました。
昨年はしとしとと降る雨の夜でしたが、今年は名月との競演でした。


《IXY-D 10》

さくら

  • 2009/04/09(木) 01:13:58

09花見

 恒例の、O先生主催「祇園桜 花見の会」
昨年も結構な桜でしたが、今年はちょうど月も出て、負けず劣ず素晴らしい「枝垂れ桜」でした。

《IXY-D 10》

続きを読む

「かつ丼」

  • 2009/04/06(月) 23:35:39

カツドン

 今日は協会の定時総会。
昼食は馴染みの「うどん・そば屋」へ。

「大阪天満宮」至近の「手打ち」のこの店は、もう20年ほど通ってますか・・・。
若手時代は、養成会の稽古帰りに、ここの「うどん」を毎回食べて「ほっと!」してましたね。

夏場は、「ざる細うどん」がどこにもない、すばらしい銘品。
「うなぎ・せいろ蒸し」はちょっとしたハレの時に食べると、毎回感動。
普通のうどん・そばは、ダシがうまいし・・・と書きながら、今日は「カツ丼」を選択。

サクサク&肉汁ふんだんのロースカツと、細かな粒の「うまい米」が結構好き。


《IXY-D 10 》

春の夜空

  • 2009/04/06(月) 00:02:56

反射望遠鏡

衛星はどこ~

《IXY-D 10》

X-day

  • 2009/04/04(土) 19:39:44

SPY
 
 X-dayの今日は、朝からTVをつけて情報収集。
楽屋での関心は、「ひしょうたい」の動向。

上演中に着弾したらどうしようか・・・皆で議論してましたよ(笑)。

さてさて、お祭りは延期のようなので、また明日以降かな。

しかし、なんとも迷惑なハナシです。


SPY-1D
《70-300mm   F5.6   1/2000》

北斗七星と桜

  • 2009/04/03(金) 23:51:28

7STER

 春なのに珍しく空気が澄んだ夜、北斗七星を撮影。

 手前の桜は、まだ三部咲き程度。

 来週明けには満開か・・・。

《16-50mm   F2.8   18.6秒露光》

伊勢参宮

  • 2009/04/03(金) 00:35:53

伊勢内宮

 伊勢志摩へドライブしてきました。
ここは昔から縁のあるところ。

高校を卒業してしばらくしてからは、毎年のように忘年会旅行。
伊勢神宮にもしばしば参拝してましたが、
今回は良い機会なので、しっかりとお参りに・・・。

厳かな雰囲気の中、冷たく張り詰めた空気感が神域だと感じます。

良い伊勢参宮でした。

《16-50mm   F6.3   1/8秒》  

続きを読む

「横浜狂言堂」

  • 2009/04/01(水) 23:22:38

yokohama

 勝手に決めました。
毎月第2日曜日は「狂言の日」

お手頃価格の2,000円、狂言2曲を解説付きで。
                        《横浜能楽堂》

「横浜狂言堂 四月公演」

【日時】4月12日(日)午後2時開演
【会場】横浜能楽堂 JR・地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分
【料金】2,000円(全席指定席)
【お問い合せ・お申し込み】
横浜能楽堂(045)263-3055
web www.yaf.or.jp/nohgaku/
【番組】
(解説) 善竹忠一郎

「附子」    善竹 隆司 他

「金藤左衛門」善竹忠一郎 他