fc2ブログ

1本の鉄路で・・・。

  • 2009/05/26(火) 00:13:03

アーバンライナー

 1本の鉄路で、約3時間の長旅を経験してきました。
といってもJRではなく私鉄で・・・。


《IXY-D 10》

スポンサーサイト



続きを読む

ウェブサイトリニューアル

  • 2009/05/21(木) 11:42:00

能を観る

 もうお気づきの方もおられるでしょうが、
「大蔵流狂言善竹会」のウェブサイトをリニューアルしました。

今までも古い友人が運用してくれて助かっておりましたが、細かい更新や新規情報のアップなどに課題があったので、今回のリニューアルの運びとなりました。

スッキリとした雰囲気に満足です。

ここで公演情報を。
能楽の様式美を追究した「斬り組」がみどころの能「烏帽子折」
式楽「三番三」と、”でんでんむし”の狂言「蝸牛」。
是非、この機会に!

能を観る「烏帽子折」

【日時】5月23日(土)午後2時開演
【会場】大阪能楽会館 (大阪市北区中崎西2-3-17)
【料金】一般前売6,000円 当日7,500円
     学生前売4,000円 当日5,500円(全席指定席)
【お問い合わせ】(0798)41-5343 〈梅若基徳後援会〉
[E-mail] motonori@umewaka.info
【番組】
舞囃子「三番三」山本則重

狂言「蝸牛」
(山伏)善竹隆平 (主)善竹忠一郎 (太郎冠者)善竹隆司

能「烏帽子折」
(シテ)梅若基徳
(ツレ)梅若雄一郎 梅若猶義 上野雄三 上田大介 他
(アイ)山本則俊 山本則重 山本則秀
    善竹隆司 善竹忠亮

「誕生月」

  • 2009/05/20(水) 23:54:41

ザウルス

 今月は誕生月。
愛すべき” Alcohol  of  brothers”と誕生月祝いの会でした。

例年この月を迎えるにあたり、その間隔が猛烈に狭まっている気がするのは気のせいか・・・。

今回は懇意にしているマスターの長男(4歳)にメカザウルスを進呈した。


《IXY-D 10》

続きを読む

よく降りました。。

  • 2009/05/18(月) 00:44:23

カタツムリ

 昨日から引き続き、神戸はよく降りました。
「池田薪能」は15周年の記念会だったけれども、残念ながら雨天の為に市民会館「アゼリアホール」での公演でした。降雨→中断→公演中止という最悪の事態を避けれただけでも良しとしよう。

画は堂々たる「かたつむり」を道ばたで発見。


狂言「蝸牛」(かぎゅう)
「雨も風も降らぬに 出なかま打ち割ろう!」


見事な「貝」を背負ってました。

《IXY-D 10》

閲覧のみなさま。

  • 2009/05/17(日) 01:09:37

0517

 日頃から当拙サイトを閲覧いただき、ありがとうございます。

ここで、お願いがあります。

コメントを書いていただいているのは大変うれしいのですが、せめてハンドルネーム程度は記載していただけると、ありがたいです。

どの方のコメントなのか・・・「名無しさん」ばかりでは大変残念です。

どうぞこの主旨にご理解いただきましたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

《IXY-D 10》

お茶

  • 2009/05/14(木) 01:07:03

茶碗

 ほんと久々にお茶の稽古に出ました。
いつもの稽古日は、今春から芸大の授業日と重なってしまい行けずじまい。

お点前は、いつのまにか風炉の稽古になっているし・・・浦島太郎状態。
しかし、いくら慌ただしい精神状態でも、まったり落ち着く事が出来てありがたい。

久々に良い気分転換になりました。


ただし、カフェインにあてられるのか・・・この時間になっても眠くならないのが難点

《16-50mm   F2.8  1/20秒》

状況

  • 2009/05/10(日) 00:52:48

100
 
 
 やれやれ・・・。 
 

《IXY-D  10》

9回2死から・・・

  • 2009/05/02(土) 11:34:24

甲子園01

 今年初の甲子園観戦。
リニューアルされた内野スタンドは、今回が初めて。

座席もゆったりクッションが付き、随分快適になりました。
キリッと冷やしたNZ産ソーヴィニヨンブランをステンボトルに入れて持参。
持ち寄りのアテをつまみつつ浜風が心地良く吹く中、
あまり野球を見ない宴会は、大変結構なものです。

しかしながら、肝心の試合のほうは見るべきところがなく膠着状態。
5回にはHRで2点の先制を許す始末。。

9回になり、とっとと帰り仕度を始めていたら・・・

《IXY-D 10》

続きを読む