fc2ブログ

天神祭

  • 2009/07/26(日) 20:14:30

天神祭

 大阪では「天神祭」が終われば「夏」がはじまるそうだ。

しかし、いまだ梅雨はあけず今年の「船渡御」は空模様を気にしながらの公演となりました。

「能船」は大型の”はしけ”に舞台と観客席、楽屋を設営した固定船。
大川の中程に係留されて、その両側を船渡御巡航が行われます。

その能船、当日午前の豪雨で船底部の楽屋は水没していたとの報告があり、一同騒然。


《IXY-D 10》

スポンサーサイト



続きを読む

曇天

  • 2009/07/22(水) 12:14:27

日食市街地

 梅雨末期の豪雨、ほんとよく降りました。

今日の天文ショーも曇天が予想されていたので、
どうせ見えないだろうと減光グラスは調達しませんでした。


蝉の鳴き声も、なりをひそめたようになり、豪雨前のように暗く異様な雰囲気。
この暗い市街地でも撮っておこうとしたら・・・。


《16-50mm   F5.6   1/125秒  +0.6補正》

続きを読む

トマト

  • 2009/07/16(木) 01:06:29

トマト

 
 暑いあつい・・・。
もう梅雨明けを思わせる連日の猛暑。

そんな中、お社中から完熟ミニトマトを頂いた。
ひとつふたつ食べてみたら、やっぱり甘い。

けど完熟・・・賞味期限の猶予が少ないので、すぐにミートソースに。
暑い中、コトコト煮込む事1時間(いったい深夜に何をやっているのか

まぁ、なかなか上出来でした。


《60mm Micro  F20   1/60秒  外部ストロボ発光》

野外演習

  • 2009/07/09(木) 23:07:54

明石海峡大橋

 毎年、この時期からはじめる”キャンプ”
例年、頻繁に行きたいものの、煩雑な用件におされて、なかなか行けない。
今回は平日にまとまった日程が確保できたので、梅雨の淡路島へ・・・。

本四会社の料金設定もあり、昔に比べて随分リーズナブルな費用で、橋を渡る事が出来た。

ずいぶん淡路島が近くなりましたよ。


《IXY-D 10》



続きを読む

「鍬形」

  • 2009/07/02(木) 03:07:44

クワガタ

 雨の夜。 

自宅へ帰る途中、廊下の壁面に黒い虫が。

例の嫌悪の対象の”よからぬ虫”かと思いつつも、よくよく見ると”クワガタ”じゃないか。
「コクワガタ」のオス。


クワガタ程度は、住居の明かりにつられて、たまにやってくる(嬉)。
カブトムシなら喜びも倍増なのだが・・・これらは、六甲の山中に入らないとね。

もちろん撮った後は、元の廊下の壁面に戻しましたよ。



《60mm Micro   F16  1/60秒  外部ストロボ発光》

「善竹兄弟狂言会」本年度公演終了。

  • 2009/07/02(木) 02:42:35

kobe夜景
 
 先の28日(日)に東京公演も無事に勤め終え、本年度の「善竹兄弟狂言会」は終了致しました。
梅雨の降雨で足下の悪いなか、お運びいただいたお客様に厚く御礼申し上げます。

また出演者をはじめ、制作スタッフなど、関係各位にも御礼申し上げます。

来年度は、もう少し天候が安定した時期にしたいなぁと・・・誰よりも天気に”こだわる”私は、思案中です。


画は梅雨の中、雲底高の低い雲に覆われる神戸市街地。

《16-50mm   F10  25秒露光  -0.6補正》