fc2ブログ

'10 大晦日

  • 2010/12/31(金) 23:50:58

年越しそば

 あまりに寒い今年の大晦日

例年は友人たちと皆でカウントダウンで祝杯。

そのまま近所の神社へ初詣に繰り出しますが、今年は自宅でゆっくり年越し。

紅白終了と、行く年来る年を観るのは、もう何年ぶりだろうか…。

とても新鮮。

年越しそばも、自身でゆであげ。

振り返ると、今年は良い年でした。

来年もそうありたいものです。

《 GR-D Ⅲ 》



スポンサーサイト



冬至

  • 2010/12/22(水) 23:09:46

ゆず

 今日は冬至。

偶然、今日が誕生日という人に立て続けに二人出会った。
それぞれ、おめでとうっ!。

「これでゆず風呂に入ったら」と、お茶の先生から「ゆず」をいただいた。

ゆずの香りに癒されて暖まる自分を想像するも…その見事さに、風呂で使ってしまうのはもったいなく思うところ。

「鍋」をして、ゆずを絞って風味を楽しんでからにしよう。


《 GR-D Ⅲ 》

月の出

  • 2010/12/19(日) 23:13:47

月の出

 山の端から月の出。

月の輝きを背景に、浮かび上がる冬の木。

近々、皆既月食だそう。


《  70-300mm   F5.6   1/13秒   ISO800 》

ゲームハード調達

  • 2010/12/12(日) 22:55:56

PS3

 ”PS3”を調達。

日頃からTVゲームが好きというわけでもなく…
所有のPS2も埃をかぶって押し入れの奥で寝てますが。

ちょっと…いや、どうしても試してみたいゲームを見つけて、仕方なく対応ハードを調達した次第。

しかしPS3も発売当時は結構高価でしたが、今は随分リーズナブルになりました。

筐体色も、シンプルなホワイトがあったので迷う事無く選択。

自分へのご褒美です

そのゲームもスカッと爽快、ちょっとした時間に、適当に遊べて楽しい

しかし添付のRGBケーブルで接続なので、PS3ながら画質は全然ダメ。

HDMIケーブルを調達してからが、本命です。

《 IXY-D 10 》

イルミ

  • 2010/12/11(土) 23:31:24

御堂筋イルミネーション

 週末の今日。

晩に、北から南へのクルマ移動。

御堂筋がベタ混み。

土曜晩に、こんなはずはない!。

ナビの周辺交通情報には、まさかの渋滞の表示がぎっしり!?。

しばらく渋滞をかきわけて…やっとわかりました。

「御堂筋イルミネーション」

街路樹が、キタからミナミまでイルミネーションに彩られてました。

それを観るクルマで大混雑。

キレイだから、怒っても仕方ないなぁ・・・。

《 IXY-D 10 》

お初天神

  • 2010/12/09(木) 23:50:01

お初天神

 今晩は、報道関係方々主催の異業種交流忘年会でした。

待ち合わせは「お初天神」境内。

こちらも、いつも横を素通りしてました
今回はしっかりお参り。

 
 忘年会は主催の報道の方々をはじめ、様々な異業種の方で盛り上がりました。

景気の話し、大阪の話し、エビ料理の話し、西宮・日本酒の歴史等々。

これは是非聞きたかったのですが、あの「ウィキリークス」と報道機関について・・・。

現場の方の興味深いお話を聞きました。

《 IXY-D 10 》

四天王寺参詣

  • 2010/12/09(木) 23:30:33

四天王寺

 今日は大阪教育大学での能楽セミナーに出演。
終了後、次の予定までの空き時間をどう過ごすか思案。

ナビゲーションの地図画面を見てひらめいた!

そうそう、恥ずかしながら未だ「四天王寺」に参拝した事がなかったのです。

能「弱法師」の舞台。

今秋手がけた新作狂言「おさか」にも、
仏法草創の寺として「天王寺七坂」と共に描きました。


広い境内を隆平とともに散策。


極楽浄土からなのか・・・
夕陽で光り輝く五重塔が印象的。

しっかりお参りしてきました。


《 IXY-D 10 》

'10 忘年会

  • 2010/12/08(水) 23:35:33

sashimi


 どうも師走になった気がしないのは、ここ最近暖かいせいなのか。

でも、しっかり忘年会の時節となりました。

今日は「酒都で聴く居囃子の会」公演関係者の忘年会でした。

文雀師をはじめ、南陵師、河内先生、
左手のピアニスト智内くん、出演能楽師と賑やかな集いとなりました。

「人間国宝」と「隣の人間国宝さん」。
国の宝が、なんとお二人も

うまい酒をいただきながら、貴重なお話しを聞く事が出来ました。

来年は記念の「居囃子の会」

良い会となりそうですです。


《 IXY-D 10 》



講演

  • 2010/12/08(水) 22:00:00

講演

 12月初旬は人権週間。

今日は桃山学院大学にて、「笑いと人権」をテーマに講演してきました。

なんとも固いテーマでした。

しかし落語家の桂春蝶くんと一緒でしたので、彼の軽妙な話しぶりで会場は一気にくだけた雰囲気に。
笑いをテーマにしたエピソードと、狂言の笑いの所作などで講演はすすみました。

最後に落語「桃太郎」と狂言「しびり」を略式で上演。

落語と狂言。ジャンルは違えど、ひとにとって欠かせない、笑うという事。

いつの時代も変わらない普遍的な「笑い」で楽しんでもらえたと思います。

《 IXY-D 10 》

ワクチン接種

  • 2010/12/07(火) 23:01:50

牛

 演劇科は明日からの期末考査の為、午前のみの授業。

午後からの予定が無くなったので、インフルエンザワクチンを接種してきました。

参考までに、クリニックの滞在時間約10分。
費用は 4,080円(神戸市内)。

仕事柄、用心しないとね。

今年は新型と既存の混合ワクチン。

これ1回で効果があるそう。

けど、右腕がずっしりと重い感じで痛い。

明日から微熱が出るかも 


画は近江の牧場にいた乳牛。
本文とは関係ありません。

《 GR-D Ⅲ 》

むらさき

  • 2010/12/06(月) 21:57:03

紫



《 GR-D Ⅲ 》

鮮葉

  • 2010/12/04(土) 22:42:53

1205


《 IXY-D 10 》

充電に

  • 2010/12/03(金) 01:29:47

湖面

 高校時代からの友人達と充電旅行に。

日本海側へ海鮮料理を満喫に三方五湖に行ってきました。

穏やかな湖面のほかは、何もないところ。

最近のクルマの話、気になる体型の話、食生活の話などなど。

料理も地ビールもまずまず。

ゆっくり過ごす事が出来ました。

続きを読む