fc2ブログ

狂言こども教室

  • 2013/06/26(水) 22:47:55

狂言こども教室

「狂言こども教室」
夏休みに狂言を体験してみませんか。
小中学生限定で、楽しくお稽古しましょう。

【日時】7月29日(月)~8月29日(木)全9回
7月29日(月) 8月1日(木)8月5日(月)
8月9日(金))8月12日(月)8月19日(月)
8月22日(木))8月26日(月)
8月29日(木)「成果発表会」
午前10時から11時半まで

【お稽古会場】
朝陽会館(大阪天満宮正門前すぐ)

【受講料】稽古教材実費2,000円(全9回分) 
20名限定(応募多数の場合は抽選) 

【お申し込み方法】
往復葉書にお名前(ふりがな)・ご住所・電話番号・学校名・学年
希望教室(狂言)・過去参加経験を記入の上、
7月20日必着で下記宛てまでお申し込み下さい。

郵便番号530-0015
大阪市北区中崎西2-3-17
大阪能楽会館 こども教室 係

お問い合わせは、大蔵流狂言善竹会ウェブサイトメールフォームより、
お気軽にお問い合わせ下さい。

スポンサーサイト



Japan Study 狂言特別講義

  • 2013/06/21(金) 20:55:25

左岸線(4)

 台風と活発な梅雨前線の雨のなか、

国立和歌山大学でJapan Study・狂言特別講義を勤めてきました。

こちらにはご縁があって、もう何度か訪れてます。

狂言の楽しさを映像をまじえて90分の講義。
熱心な受講生の中には、海外からの留学生も多くちょっとした国際交流でした。

こういった目的のある、豪雨ドライブは結構好き。


画は以前撮影の淀川左岸線イメージ。
今回も往復使いましたが、ルートの選択肢が増えて助かります。

《 IXY-410F 》

家庭画報誌7月号

  • 2013/06/15(土) 08:41:11

家庭画報7月号

 現在発売中の「家庭画報」7月号。

” 伝統芸能の若き獅子たち ” シリーズで、
インタビュー記事を掲載いただきました。

Nikon D800E・28-70mm F2.8で、しっかり撮ってもらいました。

機会がありましたら是非ご覧ください。


《 GR-D Ⅲ 》