- | HOME |
青紅葉
- 2008/06/21(土) 23:54:43
嵐山のイベント「青紅葉の頃、源氏物語を味わう」を勤めてきました。
秋の紅葉が魅力なのはもちろんですが、この季節、新緑の紅葉の良さを味わってもらおうという企画。
宝厳院庭園散策と、源氏物語のお話。そして狂言鑑賞。
雨が降るとつらいので、真剣に天候の安定を願った結果・・・。
《16-50mm F4.5 1/100 +1.0補正》
おかげさまで、少し時雨れるものの曇天。
何度も言うが、これも日頃の・・・(略)。
かえって滴に濡れる「青紅葉」と、ちょっと趣ある雰囲気に。
この葉っぱ、直射日光下よりこれぐらいの光線のほうが良い感じ。
《16-50mm F4.5 1/100》
庭園はこのような雰囲気。
《16-50mm F9 1/13》
歌人の林和清さんの穏やかな口調の中、ユーモアを交えたわかりやすいお話で源氏物語の一節を紹介。その後、狂言「鬼瓦」を上演。本尊の十一面観音像の側で、屋根には本物の「鬼瓦」というロケーション。
《16-50mm F4.5 1/80》
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
青紅葉ですか…風情ある趣の催しですね。
能楽堂に足を運ぶのがあくとなかなか情報に疎くなってしまいます。
紅葉の葉を、意識して見るのは初めてでした。また能楽堂へもお運び下さいね。