fc2ブログ

「善竹兄弟狂言会」 公演準備ほぼ完了。

  • 2008/06/27(金) 23:20:49

SNS

 いよいよ、この週末「善竹兄弟狂言会」(第1回東京公演)です。

《IXY-D 10》

セルリアンタワー

まだ先だと思っていましたが、光陰矢の如し。慌ただしい公演準備もほぼ完了しました。
あとは、当日を迎えるのみ・・・どのような公演となるのか、楽しみ。

皆様、お待ちしております。
しっかりした雨具をお持ちのうえ、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

画は、玉川通からのセルリアンタワー外観。
《IXY-D 10》

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

「善竹兄弟狂言会」東京

いよいよ明日ですね。

明日、楽しみです。

  • 投稿者: 櫂
  • 2008/06/28(土) 11:07:21
  • [編集]

公演おつかれさまでした

善竹兄弟狂言会、拝見させていただきました!
実は私にとって今回の公演が能楽堂で見る初めての狂言だったのですが、愉快な演目と出演者様たちの表現力豊かな演技のおかげでとても楽しめました♪
お恥ずかしながら狂言に関する知識があまりなかったので内容を理解できるか、面白さがわかるかと不安でしたが、いざ公演が始まってみるとすぐにその魅力に惹き込まれ、どうして今まで狂言というすばらしい日本の伝統文化に触れなかったのか・・・、とまで思うくらいすばらしい時間を過ごすことができました。そして、善竹隆司さまのファンになりました(^∀^*)笑
今日を機会にこれからどんどん狂言を見る機会を増やしていきたいと思います♪応援しています☆

  • 投稿者: 遙
  • 2008/06/29(日) 20:32:26
  • [編集]

「萩大名」「千鳥」「二人袴」とても楽しく拝見させて頂きました。

見所(場所によりけりなのか?)は、少し暑く感じました。扇子であおいでいる方々もおられましたが…温度調節は難しいですね。

初狂言の友人もとても楽しんだようで、喜んでおりました。
お疲れ様でした。

  • 投稿者: 櫂
  • 2008/06/29(日) 21:58:58
  • [編集]

「善竹兄弟狂言会」(東京)

あいにくの雨の中でしたが、初めてのセルリアンタワー能楽堂、能楽堂入り口までの廊下(?)も風情があり、見所も丁度よい広さで良かったです。椅子もゆったりとしていました。ただ見所が少し蒸し暑く感じましたが空調調整は難しいですね。
私の好きな演目だったのもあり、充実した時間を過ごせました。
「花子」が、楽しみです。

本当にお疲れ様でした。

  • 投稿者: SUZU
  • 2008/06/29(日) 22:10:22
  • [編集]

楽しかったです!!

はる主人の友人で神戸の鳥屋でなんどかお目にかかったことがあります。
今は東京在住なので、本日の兄弟会にお伺いしました。
過去に狂言はお能の合狂言としては拝見したことがありましたが、狂言のみの公演は初めてでした。
あたりまえのことですが、鳴り物も舞台装置もない能舞台で素顔のままで台詞術と身体での表現であんなに豊かな世界が構築できることにあらためて感動しました(ちょっと言葉が硬いですね)。
次回は関西での公演にお伺いしたいですね。

  • 投稿者: かーこ
  • 2008/06/29(日) 22:15:53
  • [編集]

おもしろかったです。

上記のかーこさんと同じくはる主人さんの知り合いで、本日見させていただきました。
去年の鳥屋さん5月誕生日会でお目にかかりましたが、覚えてらっしゃらないかも。
非常に興味深く拝見させていただきました。
私は狂言を見たのは初めてで最初のくだりはちょっと聞き取りにくかったのですが、時間がたつにつれ聞き取りやすくな楽しく見させていただきました。
・・・一番の驚きはセルリアンタワーに能楽堂があったことでしたが。

  • 投稿者: 百
  • 2008/06/29(日) 23:15:20
  • [編集]

かねてより善竹家御贔屓の友人からの熱烈なお誘いで初狂言会体験でしたが…
感動しました。
面白く楽しかったです。

秋には是非大阪に見に行きたいと思っています。

  • 投稿者: 順
  • 2008/06/30(月) 05:17:25
  • [編集]

善竹家の狂言は初めてでしたが、友達に誘われてみましたが、とても面白かったです。京都在住なので、これから観に行きたいと思っています。

  • 投稿者: 伸
  • 2008/06/30(月) 07:43:03
  • [編集]

昨日は、関西から狂言会を観にきた友人と久々に会いました。以前から善竹家の狂言を観てと勧められていたのですが、今回お子さんも連れて来られたので、以前会った時は、赤ちゃんだったのにお嬢さんは、もう中学生になられ、善竹家の狂言の大ファンだとか、弟君と仲良く楽しそうに観ておられましたが、休憩の時に色々教えてくれました。子どもの頃から伝統芸能に親しむのは良いことだと思いました。秋に大阪に観に行く約束をしましたので、楽しみにしています。

  • 投稿者: 幸
  • 2008/06/30(月) 08:14:41
  • [編集]

皆様、雨模様のなかお運びいただき、ありがとうございました。それぞれお楽しみいただいたようで、何よりです。

空調の件は、課題と致します。
舞台上は暑さはいうに及ばず、見所も仰いでいらっしゃる方をお見受けしました。

次回は、しっかり空調に配慮致します。

  • 投稿者: Takashi.Z
  • 2008/06/30(月) 19:21:35
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する