- | HOME |
「天神祭」
- 2008/07/23(水) 19:08:30
暑い・・・あつすぎる!!。
連日の「激暑」で、さすがにまいります
さて、24日・25日は、大阪の夏の風物詩「天神祭」。
菅原道真公が祀られた大阪天満宮のお祭り。
陸渡御・船渡御で、天神さんが氏子の街を廻られます。
今年は、24日の天神祭宵宮の「奉納薪能」と、25日の「船渡御・能船」を勤めます。
「宵宮奉納水上薪能」
【日時】24日(木)午後6時
【会場】天満橋1丁目・OAP(大阪アメニティーパーク・大阪帝国ホテル)
大阪水上バスOAP桟橋付近に能船係留。
【観覧随意】
【番組】
「三番三」善竹隆平
能「羽衣」山本章弘 福王和幸
能「石橋」梅若猶義 上野朝義
「天神祭船渡御 能船」
【日時】25日(金)午後6時
【会場】船渡御・大川係留 能船
【番組】
「翁」大槻文藏
能「葵上」山本章弘 福王知登
狂言「柑子」善竹隆司 善竹隆平
能「土蜘蛛」上野朝義 福王和幸
《追記》
25日「能船」の係留場所。
「桜之宮橋」あたりから下流へ・「川崎橋」付近の桜之宮公園沖に係留されます。
《IXY-D 40》
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
天神祭
観に行く予定にしています。
それにしても暑いですね。
公園のせわしない蝉の声に暑さが増すみたいに感じますが、暫く暑い天気のようですね。
暑さが続く中の公演大変ですね。
水分を補給して……と言いたいですが、能船?水分調整しないとならない?
幽玄の世界の裏は、重労働ですね。
本当にこうも暑さが続くと外に出たくなくなりますね。
公演情報ありがたく参考にしています。能・狂言を観だして間もないので……
能楽堂以外のところでも演じられるんですね。
24日はOAPの水上バス桟橋ですが、翌25日は、正直わかりません。お祭りの沿道を散策しながら探してくださいね。ただ、暑さ対策は万全に・・・。
天神祭
「暑い!」うだりそうな暑さですね。
25日は、お祭りの沿道を散策しながら、探してみます。
本当に暑さ対策をしていかないとなりませんね。
演じられる方々も大変だと思いますが、暑さに負けないようになさって下さいね。
連日お疲れ様でした。
暑かったですね。
風の通りのある場所は、まだ暑さをしのげました。
会社帰りの方々も多かったです。
偶然数年ぶりに出会った知人と只今から飲み会です。
う~ん。ビールが旨い!