fc2ブログ

最果ての地へ・・・” 知床半島 ”

  • 2008/09/04(木) 10:03:19

夕陽台

 かねてから行きたいと思っていた知床半島。
世界自然遺産の地を満喫すべく、2泊3日の小旅行に行って来た。

関空から女満別まで2時間のフライト。
レンタカーで、知床半島のウトロ温泉までの移動。

地図で見たらわかりやすい道・・・しかし甘かった。
信号は数える程しかないものの、比較的早い流れにのって2時間もかかる。

ひたすら「じゃがいも」と「とうもろこし」畑の続く丘陵地。
うーん、北海道はスケールが違うぞ。

画は、宿入り直前にオホーツク海に沈む夕日を撮影。

《16-50mm   F5.6  1/125秒》

カシュニの滝


 翌日は、知床半島を観光船でクルーズ。
この半島、立ち入りが許されるのはほんの一部のみ。
知床岬へは、海からしか観光出来ない。
画は、オホーツク海へ豪快に流れ込む「カシュニの滝」

《70-300mm  F7.1  1/200秒》

カモメ01
 
 観光船を追尾するカモメを撮る。
まさしく”ガルウイング”

《70-300mm  F9.0  1/500秒  -0.3補正》

国後島

 知床半島の突端、知床岬にて観光船は反転。
すぐそこに「国後島」羅臼山が見える。

《70-300mm  F11  1/500秒》

警告板

 知床五湖周辺を散策。
野生動物の楽園だけあって、警告板もしっかりしたもの。
これだけ書いても、餌付けする輩が多いらしい。

・・・クマはいなかった。

キタキツネ

 今回の目的は、キタキツネとヒグマに出会う事。
満天の星空と知床半島の断崖など大自然の景観は満喫出来たが、出会った動物といえば「蝦夷シカ」と「カモメ」と「ネコ」くらいか・・・。
鹿は数も多く、常に草木を食べていて感動なし・・・ここは奈良公園かと思った。

また次の機会に期待しよう。

画は、散歩中に偶然キタキツネに出くわしたと想定。
《IXY-D 10》

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

お帰りなさい ですね。

高校の修学旅行で初めて北海道に行き、その数回旅行しましたが…残念ながら知床半島は行きませんでした。
去年の夏、涼しさを求め札幌に旅行したら、例年にない猛暑で暖房設備は万全な北海道ですが、冷房は??と思うくらいの暑さでガッカリしました。
しかし海の幸を堪能できました。
レンタカーで移動中、羊の群に遭遇し羊渋滞に巻き込まれました。

帰路は以前から乗ってみたかった汽車でゆっくりと帰阪しました。列車での旅もとても素晴らしかったですが…予約をとるのが難しかったです。

  • 投稿者: -
  • 2008/09/04(木) 19:13:31
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する