日々感じたことや、Digital一眼レフとIXY-Dで撮影した画像をアップします。
停滞していた台風がようやく動き出した。勢力の強い台風が、ずっと居座る。南西諸島・沖縄の人は大変だったと思う。それが、この週末にかけて四国沖南海上をかすめていくようだ。20日(土)午後6時30分の「六甲アイランド能」( kyogen.jp 公演情報参照)への影響が心配されるが、金曜のうちに通過してくれそうだ。公演当日、強い風が吹く程度なら良いのだが・・・。これで早明浦ダムも、少しは息をつくか。画は雲海を突いて昇る積乱雲。《IXY-D 10》
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あるピアニストが飛行機旅行中、雲海をながめながら雲のようにもこもこメロディーがひらめき、空港についてすぐピアノのあるところへかけ込み完成させた曲とのこと、翌年べつの方が歌詞をつけた、 ♪ Look at me ♪ 佳曲がございます(^^)。 このお写真はラピュタちっくでもございますね(^^)。
Author:善竹 隆司 《能楽師大蔵流狂言方》重要無形文化財総合指定保持者二世善竹忠一郎の長男で、父に師事。人間国宝・善竹彌五郎の曾孫にあたる。5歳の時、狂言「靱猿」で初舞台。「三番三」「那須語」「釣狐」「花子」を披演する。「善竹兄弟狂言会」を弟、隆平とともに主催。手塚治虫作品ブラック・ジャックを原作に、新作狂言「勘当息子」「老人と木」を制作上演。兵庫県立宝塚北高校演劇科講師 大阪芸術大学舞台芸術学科講師「大阪文化祭奨励賞」「兵庫県芸術奨励賞」「第3回神戸キワニス文化賞」平成23年度「大阪文化祭賞」平成24年度大阪市「咲くやこの花賞」受賞神戸在住
この記事に対するコメント
あるピアニストが飛行機旅行中、雲海をながめながら雲のようにもこもこメロディーがひらめき、空港についてすぐピアノのあるところへかけ込み完成させた曲とのこと、翌年べつの方が歌詞をつけた、
♪ Look at me ♪
佳曲がございます(^^)。
このお写真はラピュタちっくでもございますね(^^)。