- | HOME |
伊勢参宮
- 2009/04/03(金) 00:35:53
伊勢志摩へドライブしてきました。
ここは昔から縁のあるところ。
高校を卒業してしばらくしてからは、毎年のように忘年会旅行。
伊勢神宮にもしばしば参拝してましたが、
今回は良い機会なので、しっかりとお参りに・・・。
厳かな雰囲気の中、冷たく張り詰めた空気感が神域だと感じます。
良い伊勢参宮でした。
《16-50mm F6.3 1/8秒》
またここは小学校修学旅行の地。
二見の浦、「夫婦岩」に上ぼる初日の出を見るために、早朝から叩き起こされたのを覚えています。
なんとなく覚えているものの・・・失われていた記憶をたどる旅。
同じ時間を過ごしたのを再認識。
画は紀伊山地に沈む夕日。
《55-200mm F13 1/640秒 +0.3》
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
平成二十五年、第六十二回式年遷宮でございますね。
昭和四十七年に、ある英国の歴史学者は二度目の参宮の際、「この聖地において、私はあらゆる宗教の根底をなす統一的なものを感ずる」という言葉を、神楽殿の記帳簿に毛筆で記されたそうでございます。
米国のある博士は、沈黙の後、「宇治橋を渡ったあたりで、‘ただいま’という日本語が自然にでました」とおっしゃったそうでございます。
神宮は、外国の方も何か「帰るべきところへ帰った」というような思いをいだかれ、深い感銘を受けられるのだなと感動を覚えました。