- | HOME |
新作狂言「おさか」
- 2010/11/21(日) 23:01:54
新作狂言「おさか」を上演します。
追手門学院プロデュース 上町再発見講座
新作狂言「おさか」公演
【日時】11月23日(祝)午後2時開演
【会場】追手門小学校110記念ホール
【入場料】入場無料(要申し込み)
【お申し込み】http://www.otemon-osakajo.jp
追手門学院大手前センターウェブサイトよりお申し込み下さい。
TEL(06)6942-2788
【番組】
〈解説〉 「おさか」について 河内厚郎氏(上町学プロジェクト座長)
新作狂言「おさか」
(生國魂神社神主)善竹 隆司
(東人) 善竹富太郎
(大坂人) 善竹 隆平
〈鼎談〉 河内 厚郎氏
大谷 祥子氏(吉崎御坊蓮如上人記念館館長)
善竹 隆司
「おおさか」はいつ生まれたのか?
大阪という都会を知らない日本人はいません。しかし大阪という町がいつ頃誕生し、いつから「おおさか」と呼ばれるようになったのか?。
この新作狂言は15世紀の末に、蓮如上人が現在の上町台地を訪れた故事を紹介する事で、「おおさか」の地名が生まれた由来を広く知って欲しいとの思いから生まれました。都市のアイデンティティを問いかける作品でありたく思います。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント