- | HOME |
蒸し暑いぞ
- 2011/06/11(土) 22:30:15
ジメジメと梅雨らしく蒸し暑い日。
でも、今日は本当に暑かった。
先日、能楽師同士の会話で、師から「汗をかくなっ」と修行時代に怒られたから、今では決して汗はかかないと豪語する方の話を聞きました。
なんとうらやましい・・・そんな事が出来るのか!?。
私も比較的汗をかきませんが、今日は能「井筒」の間狂言を勤めました。
語りを終えて知らせ笛の中、後への繫がりを語る最中に、しとしとと額を流れる汗が。。
勤め終えて楽屋に入ると私の姿を見た愚弟が驚く始末。
今日はたしかに暑かった。
能が終えると、出演者皆汗だく。
私だけではなかった・・・少し安心。
見所はいつも冷えるよう。
舞台は照明もあって、極めて蒸し暑い。
舞台と見所が完全セパレートの空調システムが出来ないものか・・・。
室町・江戸時代と違って近世、屋内で上演するようになった能楽堂の課題です。
画像は少しでも爽やかなように、高松城の松。
《 IXY-D10 》
スポンサーサイト
- <<ミステリースポット
- | HOME |
- 梅雨の合間に>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント