- | HOME |
寒すぎ・・・(その2)
- 2008/01/27(日) 10:19:50
- <<長崎
- | HOME |
- 制作案件打ち合わせ>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
日々感じたことや、Digital一眼レフとIXY-Dで撮影した画像をアップします。
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント
寒い
寒い日が続いていますが…厳寒の北海道から戻ってからは、寒さに強くなった気がするのですが…北海道の寒さは、たとえようのないものでした〔失笑〕
しかしながら鍋料理や魚貝類、ラーメン美味しい物を賞味できました。
以前ブラン・ド・ブランという確かシャンパンを飲んだ事があります。
美味しいお酒と料理と友人との楽しいひとときが新たな活力になるような気がします。
能楽堂より学校の体育館など確かに寒々しいかも知れませんね。
野外での仕事の時は、防寒対策だけでなく、しょうが湯など即席で温まる物を持参したり、またかす汁や豚汁や善哉とかの差し入れが本当に嬉しく感じました。
したく
直前まで着替えない・・・実は早着替えだったですか!
夏場の薪能の楽屋(タープに垂れ幕のような)も
さぞ過酷な環境とお見受けしておりましたが
何事もなかったかのように普段通り勤めておられ
いつも感服しております。
昨日、子どもの付き添いで行った神戸文化ホールは
楽屋も舞台も半そでで大丈夫なくらいでしたよ。
冷える会場とわかっている場合はお体に過度のご負担なきよう
じゅうぶんお気を付けくださいね。
・・・来週は、一日さぶい小学校の体育館でお茶席当番です。
家から延長コードと電気ストーブ持って行こうかな!
寒い
ホ-ルや学校での楽屋、想像できます。
私の場合、バレエや日舞の会は、寒いほうがお化粧崩れのしないので良いのですが、顔を描くのに時間がかかります(笑)
阪南のホ-ルはいかがでしたか?
能楽堂や野外の薪能以外にもホ-ルや去年は、たまたまビッグバンに遊びに行くと
狂言会があり驚きました。色んな所、意外な場所で狂言をされて(勤めて)おられるのだと感心しております。