- | HOME |
女流義太夫の会
- 2011/11/24(木) 23:00:10
今日は、恒例の「大谷中・高等学校学生能楽鑑賞会」
私は狂言「伯母ヶ酒」を勤めましたが、学生の皆さんにはおおいに楽しんでもらった様子。
晩は芸術文化センターで珍しい「女流義太夫の会」。
女流の義太夫・三味線に、文楽の人形遣いの皆さんが遣われていました。
馴染みの「文楽」が、太夫・三味線が変わるとこんなに印象が違うものかと実感。
お目当てのトークでは、吉田文雀師の昔話を…。
もう半世紀以上も昔の事を、ついこの前の出来事のように鮮明に語られる様子に、
おかしくもあり、また、ちょっとしんみりしました。
画は芸文センター前庭のイルミを、IXY-410Fのジオラマ風モードで。
この手のギミックが使える機種は初めて…。
一眼レフのティルト機能のあるたいそうなレンズでしか撮れなかったので、
お手軽でちょっと新鮮!。
《 IXY-410F 》
スポンサーサイト
- <<もうそろそろ・・・
- | HOME |
- 写真機更新>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント