fc2ブログ

プラネタリウム

  • 2008/02/06(水) 22:14:00

カールツァイス

 久々に明石に・・・。
明石の天文科学館を視察。ここは昨年、最新の移動機「メガスター2」と常設のカールツァイス社製プラネタリウムと競演する催しに訪れて以来。何度来ても飽きずに満天の星空を満喫できる。

前者では、圧倒的な高解像で数十万個の星が見えるのに対し、後者のカールツァイスは日本最古の機材。素朴で暖かみある投影をする。

昨年撮影のカールツァイス(黒色大型機)とメガスター2(小型の半球機)
《IXY-D 10》

明石海峡

 
明石海峡際、舞子海岸よりの夕日。

《IXY-D 10》

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

子どもの頃、プラネタリウムが大好きで、よく連れて行ってもらいました。
久しぶりに行きたくなっちゃいました。

  • 投稿者: 初音
  • 2008/02/06(水) 23:57:27
  • [編集]

今では、満天の星空を見るのは、極めて難しいですね。以前に一度、立山にある日本一高所の宿で、深夜に本物の「天の川」を見て感動した事がありました。
たまのプラネタリウム、おすすめですよ。

  • 投稿者: Takashi.Z
  • 2008/02/07(木) 00:39:08
  • [編集]

プラネタリウム

プラネタリウムはいいですね。
舞子海岸の写真もきれいです。
ガラスの床はキツイですね。。。
何事も芸の肥やしに・・・!?

  • 投稿者: M
  • 2008/02/08(金) 22:36:32
  • [編集]

>Mさん
さすがに、この床はキツかったです。
高いところは苦手とあらためて実感しました。こんな芸の肥やしはイランです。

  • 投稿者: Takashi.Z
  • 2008/02/14(木) 01:42:37
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する