日々感じたことや、Digital一眼レフとIXY-Dで撮影した画像をアップします。
1が並ぶこの週末。11月11日(日)にピアノ朗読コンサートを勤めてきます。もちろん、私が弾き語りするのでは無く、左手のピアニストとして活躍の...智内威雄さんの演奏と、私の朗読。この為に書き下ろされた新曲に合わせて、「銀河鉄道の夜」を読みます。昔から、何かと接する機会の多かったこの作品。しかし、宮沢賢治の独特の文章は極めて難敵。良いコンサートとなるよう、鋭意準備中です。於 四条畷 ・ えにし庵
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:善竹 隆司 《能楽師大蔵流狂言方》重要無形文化財総合指定保持者二世善竹忠一郎の長男で、父に師事。人間国宝・善竹彌五郎の曾孫にあたる。5歳の時、狂言「靱猿」で初舞台。「三番三」「那須語」「釣狐」「花子」を披演する。「善竹兄弟狂言会」を弟、隆平とともに主催。手塚治虫作品ブラック・ジャックを原作に、新作狂言「勘当息子」「老人と木」を制作上演。兵庫県立宝塚北高校演劇科講師 大阪芸術大学舞台芸術学科講師「大阪文化祭奨励賞」「兵庫県芸術奨励賞」「第3回神戸キワニス文化賞」平成23年度「大阪文化祭賞」平成24年度大阪市「咲くやこの花賞」受賞神戸在住
この記事に対するコメント