- | HOME |
25日阪神間での豪雨
- 2013/08/26(月) 23:08:32
もの心ついた時から、ずっと天気に関心がありました。
いつ降るのか、いつ止むのか。
夏に天高くそびえる積乱雲に畏怖の念をいだき、
台風が迫ってくるとドキドキします。
5年前。
都賀川で痛ましい鉄砲水があったときも、
その尋常でない積乱雲が、まさに牙をむく様子を撮影していました。
昨日の阪神間での激しい豪雨。
私の近所にある雨量計では、降り始めから合計199ミリを観測してました。
多いときで、1時間あたり66ミリの降雨。
JRが麻痺し、西宮で冠水したはずです。
神戸では、谷崎潤一郎の「細雪」にも描かれた阪神大水害がありましたが、
資料でみると、3日間で616ミリの降雨。
昨日のざっと3倍です。
今までは、そんな水害はまずおこらないと思ってましたが、
近々に迫っているかもしれません。考えを改めることにします。
画は、金曜日の雷光。
《 D300 F2.8 28-50mm 》
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント