- | HOME |
岡崎城
- 2008/05/11(日) 20:42:09
尾張岡崎城で、能の会でした。
徳川家康生誕の城。どこもかしこも葵の御紋。
半屋外に立派な能舞台があり、そこでの演能。
城域自体は小さいものの、ここが徳川将軍家のルーツかと思うと少し感動。
《IXY-D 10》
三方ヶ原の合戦、敗走の後の家康。
あの絵が、庭園で石像になってました。
いくらゆかりの地とはいえ、この像はちょっとカワイソウ。。
往路の車中で、激しいイビキが・・・。
通路を挟んだ窓側(A席)に、30代後半とおぼしきビジネスマン。
いわゆる大メタ簿。
そのイビキに規則性がある事に気がついた
30秒±5秒の等間隔。その間は、極めて静かであった(無呼吸)
病院に行った方が良いなぁ・・・隣の女性の当惑した顔が印象。
画像は夕暮れの近江路。
田植え前の水田を疾走中。
《IXY-D 10》
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント